クローズアップ現代で『女性のからだの新常識』が取り上げられました。

神奈川県相模原市の妊活中・妊娠中・出産後をサポートする鍼灸院
はり灸マッサージ院 with EARTHです。
先日、NHKのクローズアップ現代で
『女性のからだの新常識』が取り上げられました。
今年(2020年)9月、日本の研究グループが発表した月経データが
これまでの常識とは違うデータが得られたとのこと。
おそらくこれを読んでくださっている方の中でも
利用されたことがある方も多くいらっしゃるアプリで
月経周期と年齢についての大きなデータが集計できたそうです。
その数、31万人!!だそうです。
これまで、正常な月経周期は年齢問わず25日~38日とされ、
そこから外れれば“月経異常”といわれました。
ところが、23歳で最も長くなり、45歳で最も短くなるなど、年齢によって周期が異なっているというデータが出たようです。
現代の女性は、昔の人々よりも一生の間の月経の回数が多くなっています。
昔は初産年齢が早く、何人も出産する女性が多かったので
一生のうちに50~60回しか月経を経験していない女性が多くいたそうです。
現代女性は月経の回数が増えていることによって
子宮や卵巣に負担がかかっており
子宮内膜症や卵巣がん、不妊の原因にもなっているといわれています。
また、スポーツの現場でも月経周期に注目して
成果を出しているところもあるそうです!!
運動前後の血液成分の変化を調べたところ、
月経周期によって、体を動かすときのエネルギー源に違いがあったというのです。
月経前は脂肪、月経後は糖とのこと。
これにより、月経前は有酸素運動、月経後は筋トレなどがより効果を生む可能性があるとのこと!!
自分の経験を考えてみても、月経中でも無理してトレーニングした時期がありますが
そうでなく、個々の月経周期に合わせたトレーニングで良い結果につながる!!
女性を指導する立場にある方には、こういった知識も早く広がってほしいと思いました。
一週間は見逃し配信もできるそうです。
興味のある方はぜひチェックしてください!
★私たちが施術を担当します★
はり灸マッサージ院 with EARTH
神奈川県相模原市中央区相模原3-5-8-1F
ご相談はLINEをご利用ください。
LINEは24時間承ります。
※ご返信はすぐにできないこともありますのでご了承ください